mori-kanri1

特殊詐欺

SNS型投資詐欺に注意

SNS型投資詐欺は、SNSを通じて知り合った相手から「必ずもうかる」などと持ちかけられ、架空の投資アプリに誘導され、投資金や手数料名目で金銭をだまし取られる詐欺です。偽の利益が表示されたり、最終的に「出金手数料」などと追加の支払いを要求され...
おしらせ

玉川駐在所だより11月号がアップされました

玉川駐在所だよりの11月号がネットにアップされましたので、お知らせします。SNS型投資詐欺 などが紹介されています。このたよりを毎月発行されている石田巡査部長から直接お話を聞ける「第3回防犯講話」が、11/19日 10時から公民館で開催され...
注意喚起

Apple.comを装った詐欺に注意

「Apple IDに覚えのない請求」や「アカウントのセキュリティに関する警告」などを件名にした偽のメールやSMSを使ったフィッシング詐欺が多く発生していますのでご注意ください。こんな内容に注意してください。・普段お客様がご利用になられていな...
おしらせ

第3回防犯講話開催のお知らせ

犯罪を発生させないためのまちづくり「大規模災害が地域防犯に与える影響」と題して3回目の森の里地区防犯講話を開催します。防犯講話から私たちが行える防犯抑止を進めましょう!地域に密着して活動して頂いております、玉川駐在所石田巡査部長から分かりや...
おしらせ

玉川駐在所だより10月号がアップされました

玉川駐在所だよりの10月号がネットにアップされましたので、お知らせします。警察官や検察官を騙る詐欺、「かながわポリス」のアプリ、などが紹介されています。
注意喚起

ガス給湯器の任意の点検に注意!

ガス給湯器の点検業者が森の里を廻っているようです。ご注意ください。ガス機器のメーカーと無関係な、聞いたことのない会社です。うちはガス会社と定期的な点検を頼んでいるので、その下請け会社かと問いただしたら違うようです。任意の点検だということで断...
おしらせ

クレジットカードの支払い履歴に注意

[五丁目在住のIさんからの投稿です]先日、一切使っていない家族のクレジットカードに、身に覚えのない数万円の支払い履歴がありました。不審に思ってカード会社に連絡し調査を依頼したところ、先ほど結果の連絡がありました。名古屋の○○という女性が通販...
おしらせ

玉川駐在所だより9月号がアップされました

玉川駐在所だより8月号がネットにアップされましたので、配信します。オートバイ盗の発生が増加しているのと、ランドクルーザーやハイエースをねらった自動車盗が増加しています。また、金属類の盗難も多く発生しており、一般住宅のアルミ製のフェンスや門扉...
注意喚起

「0800」で始まる電話番号に注意

「0800」で始まる電話番号は、発信者は通話料を負担しない「着信課金電話番号(フリーダイヤル)」の一種で、0120と同様に企業のカスタマーセンターや問い合わせ窓口などに使われています。企業が使う正規の番号である一方、悪質な営業電話などで利用...
スマホのセキュリティ

警察からの詐欺電話に注意

最近スマホに警察署の警察官を名乗る男からの電話が多くかかってきているそうです。 〇捜査協力をお願いしたいのですが、今から伏見警察署に出頭できますか 〇遠方ですので電話で捜査を進めていきますなどと言われる不審な電話がかかってきています。相手は...