森の里 防犯サイト

「森の里 防犯サイト」の目指すこと

安全・安心なまち森の里」を目指している個人やグループ、自治会などの組織がたくさんあり活動しています。森の里全域に係る防犯や安全安心につながる情報を入手し、発信していくのがこのサイトの目的です。(投稿記事などをお待ちしています)

お知らせ

  • 厚木市では、電話で親族や公共機関の職員などを名乗り、現金やキャッシュカードをだまし取るなどの特殊詐欺(振り込め詐欺を含む)が増えています。 市内での特殊詐欺等の発生件数及び被害額は、令和6年で件数は40件、 被害額は約6300万円になっています。ご注意を!
  • 2025/07/05 訪問詐欺に注意しましょう! のページを作成

防犯情報の提供サイト

サイト構成

「森の里 防犯サイト」は各自治体や警察署から発行される防犯情報、自治会やグループ、個人からの情報などの記事を「ぐるっと」のサーバーを借用して、WordPressで作成して公開しています。
投稿記事については、カテゴリーで整理して見やすく探しやすいようにしています。
また、「一般防犯情報」では侵入窃盗を防ぐための知識、「特殊詐欺情報」では詐欺の手口と予防のための知識をまとめてあります。情報源は「森の里の防犯組織」とインターネット情報です。
スマホのセキュリティ」に関しては厚木市マルチメディアボランティア(マルボラ)の講座情報を含みます。

お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。