おしらせ

おしらせ

玉川駐在所だより11月号がアップされました

玉川駐在所だよりの11月号がネットにアップされましたので、お知らせします。SNS型投資詐欺 などが紹介されています。このたよりを毎月発行されている石田巡査部長から直接お話を聞ける「第3回防犯講話」が、11/19日 10時から公民館で開催され...
おしらせ

第3回防犯講話開催のお知らせ

犯罪を発生させないためのまちづくり「大規模災害が地域防犯に与える影響」と題して3回目の森の里地区防犯講話を開催します。防犯講話から私たちが行える防犯抑止を進めましょう!地域に密着して活動して頂いております、玉川駐在所石田巡査部長から分かりや...
おしらせ

玉川駐在所だより10月号がアップされました

玉川駐在所だよりの10月号がネットにアップされましたので、お知らせします。警察官や検察官を騙る詐欺、「かながわポリス」のアプリ、などが紹介されています。
おしらせ

クレジットカードの支払い履歴に注意

[五丁目在住のIさんからの投稿です]先日、一切使っていない家族のクレジットカードに、身に覚えのない数万円の支払い履歴がありました。不審に思ってカード会社に連絡し調査を依頼したところ、先ほど結果の連絡がありました。名古屋の○○という女性が通販...
おしらせ

玉川駐在所だより9月号がアップされました

玉川駐在所だより8月号がネットにアップされましたので、配信します。オートバイ盗の発生が増加しているのと、ランドクルーザーやハイエースをねらった自動車盗が増加しています。また、金属類の盗難も多く発生しており、一般住宅のアルミ製のフェンスや門扉...
おしらせ

玉川駐在所だより8月号がアップされました

玉川駐在所だより8月号がネットにアップされましたので、配信します。警察官を装った特殊詐欺の被害事案が紹介されています。オンラインで取り調べされることはありません!⇒ 警察からの詐欺電話に注意
おしらせ

迷惑電話防止機器の配布

厚木警察署では、特殊詐欺対策として無償で迷惑電話防止機器の配布をしています。迷惑電話防止機器は自宅の固定電話に設置するだけで、電話をかけてきた相手に警告アナウンスを流し、会話を自動録音し、不審電話を抑止する効果があります。厚木警察署管内居住...
おしらせ

玉川駐在所だよりが更新されました。

「厚木警察署玉川駐在所だより」が更新されました。森の里の詐欺2件の内容が気になります。
おしらせ

移動番屋のお知らせ

市民安全指導員が防犯に関する情報の提供や御相談をお受けいたします。防犯啓発物品も配布しておりますので、お気軽にお立ち寄りいただき、日頃の防犯にお役立てください。【日 時】 7月22日(火) 11時~12時30分【場 所】 森の里公民館玄関前...