「厚木ぐるっと」とは
一般社団法人厚木ぐるっとは、森の里地区の住民が集まって、「森の里を住みやすい街、住みたい街にしたい」という想いで活動する団体です。交流拠点のぐるっと広場や、近隣農地を借りて野菜などを販売するぐるっと農園の運営、地域コミュニティバス「森の里ぐるっと」の運行(現在は森の里ぐるっと運行協議会に移行)を行っています。これまでの事業内容は以下の通りです。
「厚木ぐるっと」の目指すこと
まちづくりの一環として「日本一安全・安心なまち森の里」を目指します。まちづくりとは、「森の里に住んでいたい、森の里に住んでみたい」という気持ちになってもらうことです。その点では、昨今の世情から防犯は大きな要素で、特に高齢者や子育て世代の居住促進になる。結果として、総合的なまちづくりにつながります。
厚木ぐるっと事業
ぐるっと広場 一般社団法人
「一般社団法人厚木ぐるっと」が、2019年4月20日(土曜日)「ぐるっと広場」をアスシア・ホームのお隣にオープンしました。「ぐるっと広場」は、地域の皆様のコミュニケーションを育む場として提供される憩いの空間でもあります。 ご利用者の方々が創作された絵画や陶器、写真や手芸等様々な作品が並ぶギャラリーでのコーヒータイムを楽しむことができます。
<見出しのH3を使っています>
ぐるっと広場の事業
- 貨物運送業者の運行管理業務を受託
- 無料の談話サロン(ウイークデイの午後12:00~16:00にコーヒー等を無料提供)
- お抹茶の会(原則第一木曜日の午後、代金200円)
- ぐるっと寄席(原則第三火曜日の午後、代金1000円)
- カラオケ(原則第四土曜日の午後、代金300~500円)
- 展示ギャラリー
- 野菜等の直売会場所貸(基本的に100円の販売)
- WEショップ、フードバンクの取次中継地
- 団体の会議・各種練習会・学習会会場
- 市民団体への事務所提供
森の里ぐるっと運行協議会
「ぐるっと森の里バス」の運行(毎週月、水、金 無償で1時間間隔運行)
※ バスの名称が「ぐるっと森の里」です。